忍者ブログ
日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


教習所の指導員の人に、「最初はどうなることかと思った」と言われてしまった。
私がどうしよう・・・・!!!






母は布団が冷たくて眠れないので、電気乾燥機で布団を暖めてから寝ているのですが。

忘れないうちにということで、母の命により夕方6時くらいに布団乾燥機を布団にセット。
その時、いつものクセで乾燥機起動。

今の内にスイッチ入れてもムダなんですぐ止めたのですが。
その時の母の言葉が、「そんなん、今スイッチ入れられたら今すぐ寝てしまうじゃん!」
何故に!!

そして夜9時、母の一言。
「○○(私の名前)、とうとうスイッチを入れてきて」

とうとうって・・・・・・!!!


うちの母の言動は何かおかしい気がする。



PR


何を思い空に手を伸ばしたのですか。

空に手は届きましたか。

叫びは耳に届きましたか。


あなたの見たいものは見られましたか。




*****





他人から見ればくだらなくてバカバカしいことであっても。
私からすればこの気持ちはまさしく現実なわけで。
架空のものだけれど、抱く思いまでは架空じゃない。
実際に起こったことじゃないけれど、この気持ちは本物で。
出来事は現実じゃないからこの気持ちも薄っぺらいものだなんて、思わない。



まあ意味不明文をだらだらと書きましたが。
何が言いたいかというと。






好きなキャラが死んだ・・・・・・!!!!



あああああ覚悟はしていたとも!最初出てきたときの感想は、「ああこの人は殺される要員だろうな」だったんだから、ある程度覚悟はしていたとも!
それなのに思ったよりダメージを受けている自分にビックリだよ!


昔はお気に入りキャラが死んでもそれほどダメージを受けていなかった気がする。
なんだろう、素直に感情移入して泣いて終わり、みたいな?
今は泣かない代わりに思いっきり引きずります。自分でも困惑するほど重く引きずります。
正直、自分でも、何かが重く腹部にたまっていく感覚が非常に鬱陶しいのですが。
「何でこんなにダメージを受けているんだろう」という昔にはない変化に対する戸惑いの方が強いです。


親には「またアニメなんかで騒いで」とバカにされそうなので何も言っていませんが。

映画で泣ける。
本で感動する。
なら、アニメに感情移入したって良いじゃないか。


はあ。
一気に鬱った・・・・。



日記のタイトルは「Si vis pacem,para bellum.」
(読みは多分 シィ ウィス パケム パラ ベラム)

「汝、平和を欲するならば、戦争に備えよ」







教習所、実技で落ちそうで怖いです。
ほぼカンで運転している自分も怖いです。
講習がいつも夕方からなので、暗くてミラーで外が見えません。
今の段階では、とてもとてもとても将来フツーに運転できるなんて思えません。
無理だよ私絶対人轢くって・・・!!!



終わった・・・!いや実際は終わってないんで何か微妙な気持ちですがとにかく終わりました・・・!
・・・でもやはり、明日から教習所通いかと思うとやっぱり終わってない気がする・・・・



最近、BUMP OF CHICKEN の曲ばっかり聞いてます。
私は曲を聞くたび「この声知ってる」と思う人間なのですが、なにせアーティスト名を覚えないので誰が何を歌っているのか分かっていないことが多いのですが。
最近まで、ドリカムとミスチルが混じっていたりバンプとダパンプが混じっていたりラルクとEXILEが混じっていたりと、名前だけでごっちゃごっちゃになってました。・・・声は区別できます。アーティスト名だけを言われると一瞬「あれ?」と思うだけです(物覚え悪いな!

全く別の話ですが、私はつい最近まで、「オートバックス」と「イトーヨーカドー」の名前を混同していました。高校時代、演劇部のセリフで、「○○がイトーヨーカドーで服を見ていた」みたいなセリフを聞いたとき、「あれ?なんで車の部品を売っている場所で服を売ってるんだろう?」と真剣に考えてました。名前は少しも似ているところなんか無いのに何故同じものだと思っていたのかは分かりませんが、「この二つは別物なんだ」と認識した後も、片方の名前を思い出すと片方がどうしても思い出せないという、わけのわからん混同の仕方をしていました。
友人にこのことを説明する際も、「なんだっけ、ほら、オートバックスに響きが似ている奴!
それでイトーヨーカドーが出てきたらむしろすごいよ。

話を戻しまして。

バンプを借りようと思ったのは、「グングニル」という曲が気になったからです。あるサイトさんでその曲を題材に絵を描かれていて、「死に際の騎士 その手にグングニル」というフレーズがものっそい気になったからです(不純な!
で、借りてきて、歌っている人の声が好きなので、特に真剣に聞くわけでもなく寝る際や勉強する際に流しっぱなしなど、まあ、不真面目に聞いてました。音をかなり小さくして流す上に、声が低いし曲自体がそれほど激しくないということもあり、歌詞が聞き取れるわけもなく。
グングニルは曲調も歌詞も気に入ったのですが、バンプは歌詞が良いということも聞いていたのですが、他の曲については特に真剣に聞くきっかけもなく、姉にも「K」を勧められたのですが(後述)、まあ、そんなに聞いてませんでした。

が。

先週の金曜に借りてきたCDで、「ハンマーソングと痛みの塔」という曲の、曲調が妙に気に入ったのですよ。
何回も聞くたびに、歌詞が気になって気になって、ちょっと調べてみて。
歌詞を見ながら聴き取れる音量で聞いて。

見事にクリティカルヒット。


おおおお!歌詞良くない?え、ちょ、本当に良くない!?
何回も聞いていると、なんかじわっとくる。
さらに、姉の(かなりのハイテンションで)勧めてくれた「K」も、歌詞検索。
で、歌詞を前に、音量を大にして、おとなしく視聴。

初めて、音楽を聴いて泣きそうになった。

おおおお音楽を聴いて泣きそうになるなんて初めてだよ!泣かなかったけど!(必死
ごめん姉、ものっすごいハイテンションでこの曲を勧めてくれたとき、正直に言うと「うわー、確かにすごい!」と、口調だけ真面目でホントは聞いていませんでした(土下座)。すみませんごめんなさい当時の私がバカでした!!
元々、音域の幅が広く、しかも音が細かく上がり下がりする曲が好きなので、「K」は曲調だけでいえば完全に好みの範囲外だったんです。が、サビとかものすごい力を込めて歌っていて、まともに聞くとじわっときます。

何もせず、曲だけ聴いてじっとしているということが出来ない人間なのですが、バンプはそれが可能だ・・・!



アホみたいな脳内ハイテンションが、バンプのおかげで落ち着きました・・・(感謝
昨日はずっとバンプをかけながら英語のテキストを開いていたのですが、歌詞を検索しだした途中から全然勉強になってませんでした。あげくに姉に歌詞を送りつけた上メッセンジャーで電話を掛けまくるという・・・
何やってんだ自分orz




結局前回とテンションは変わっていない気がする・・・





久しぶりの日記は懺悔から始まります。




先々週から先週の月曜はかなりハードな日々でしたが、先週はいたってマターリと過ごしていました。(最悪!
勉強してないからいくつか落としたかもなあ・・・・(遠い目)

月曜に講義終了で、それから補講期間で、木曜からテストなのですが、木曜の1、2限だけであとはずっと家におりました。あまりにも寒いので。

具体的には、火曜の昼から眼鏡を新調しに行って木曜の昼から自転車に乗って教習所探してあまりの寒さに最終バーゲンで冬服を探して金曜の朝っぱらからおば さま方と一緒に開店前ツタヤに並んでレンタル開始直後のモノノ怪「鵺」を借りてきて古本屋回って家に戻ってきてDVDにおとして昼からまた駅前に行って DVD返してアルバムを5枚も借りてから母のお使い行って土曜の朝にCD返して新しい眼鏡を受け取って駅近くのブックオフに行くという生活を送っちょりま した。

おおう、思ったより外出してる。私が普段行く場所は全て回った気がする。というかヒッキーなのでそれ以外の場所には滅多に行かないんですけどね!後はひたすら家に閉じこもってました。というかこたつに埋まってました。わざわざ自分の部屋からパソコン持ってきて小さいこたつの一角を占領し続ける徹底ぶり。

蛇足ですが、ツタヤではビックリしました。正直なぜあんなに人がいるのかわからなくてめっさ怖かった。他の新作が出る日でもあったんですね・・・シャッターが上がり始めると同時にその下をくぐって2階のビデオレンタルコーナーへ走り出すおばさま方を見るのも正直少し怖かった。(無事朝イチにレンタルした身で何を言うか
その後古本市場で、前から欲しかった「バッカーノ2001」と「優しい煉獄」ゲット。電車内でも気軽に読めるのでライトノベル大好きですが、最近は名作も読んでみたいです。名指しすればカラマーゾフの兄弟とか厳窟王とか。が、大抵暗いので読み出すのに勇気がいります。ちなみに両親はそういう本は高校あたりに読んでいたそうです。

あとはきったない字で殴り書きされた授業内容をワードで整理するフリをしてARDENの改訂版をちまちま打ってました・・・・合わない部分は削っているっていうのに元より長くなるってどういうワケだ・・・!

親にも「何でお前家にいるの?」と不思議そうに聞かれましたが。私が聞きたいわ!テスト期間に入ってテストが無いってどういうことだぁぁぁ!

今日が山場でした。仏語をひたすら詰め込みました。英語のスペルを仏語で読んでしまう困った弊害が出ています。
水曜の四限の英語が正真正銘ラスボスです・・・!一科目だけ左遷されたかのように2月にぽつんと入っているのですが、それは既に完全無視です。




今日ようやく「鵺」を見たのですがやけに怖かった・・・・元々恐がりなんですけどやけに怖かった!



返信

粉那さん有難う・・・ッッ(号泣
なんか一段落して自堕落な生活を送っていますが勘弁したってください。
ちょうど忙しい頃だと思いますが頑張ってください・・・・!





















*注意! 
この先、タイトル通りのことしか語っていません。

なんか自分でもどうしたんだと肩を掴んでがっくんがっくんゆさぶりたいくらいにテンションがやばいことになってるので折り畳んでおきます。本当にタイトルのことしか語ってません、よ!




火曜日テスト。
水曜日とんで木曜日1限2限レポート提出3限4限テスト。
金曜日レポート提出で土曜日テスト。
月曜日1限レポート提出2限テスト。


殺す気か・・・・・!!!


というか火曜日の語学、テストがあるの知らなかったんですけどね!先週は濃霧で電車が2時間も遅れて、着いて延着証明もらった途端に来た電車に乗ってとんぼ返りですからね!!
2時間も遅れりゃ講義終わってるわ!火曜はその講義だけしかない日なので、ほんと何しに行ったのかと半泣きになってました。

そこへ来て今週テストだよ知るかぁぁぁあああああ!!!

ああああけっこう書けたけど全然自信無いです。また再履修かなあ・・・・去年と同じだよあははは・・・・はあ・・・。


それよりも今日。
落としたよ絶対。 4 限 落 と し た よ ! !
テストは○×形式で20問だったのですが、ただの○×問題と侮るなかれ。正答+1点、誤答-1点という容赦のなさ。
間違えたら結果-2点なわけですよ。全部○又は×で埋められるのを避けるためだそうですが、コレがかなりきつかった。

正直、「まあ2択だし、12問正解したら良いんだし」と楽観してました。問題を見て「ええええ何この微妙な問題群!?」とか愕然とした。
例えば、「子どもたちが一番経験したことがある学校ストレッサーは友人関係である」とか何だよそれ!

ちゃきちゃき埋めていったのですが、最後まで目を通した後で、確実に正解が分かる問題以外の(つまり微妙に自信がない)回答は全て消していって、最後に残ったのは11問。

・・・・あ、あと1問・・・・!!!

講義中に募集される実験にいくつか参加したので、1問分くらいは加点してくれるらしいのですが、それを考慮しなかったら、11問のまま放っておいたら確実に落ちます。
確実に加点してくれるかどうかも分かりません。
3問、多分正解はこうだろうけど自信がない・・・という問題があって、迷いに迷って、そのうちの一つに○をつけてそのまま帰ってきました。
教室を出た途端、その微妙な問題の解答を探してみたらどうやら×が正解だったらしい。

・・・・・・・・・!!!(机を叩く

あ、あと1問なのに・・・!!しかもそれで間違えて結果-2点で、正解していても10点・・・・!!
他の問題に答えりゃよかった・・・・!!!

ちなみにその間違えた問題は上記の例題です。





現在、明日提出のレポートを必死でやっております。そんなときに限ってネタを思いついてARDENを書き直したいとか最近の愛すべき中尉が上級大尉に昇進したとか誘惑が尽きません。

明日が過ぎれば月曜のレポートだファイトー!




[48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
なんとなく。
最新CM
[11/13 無糸]
[08/11 粉那]
[01/03 無糸]
[01/02 粉那]
[11/21 無糸]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
常葉
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]