日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うん、アホなことやったと反省はしている。
主に前回とか。
またやるかも知れないけれども!!(反省してない
今週のジャンプですが(遅
ネウロ。うわああああ。
大好きな作品です・・・・!もう感無量としか言えない。
とか言いつつここで感無量って使い方間違ってないよね?とか思う私は頭が悪いにも程があるorz
それと、月曜日に、最近買っているシリーズである「火/の/国、風/の/国/物/語」5巻を買いました。
4巻で思うところがあったので、精神的余裕のため勉強が終わるまで待とうかどうしようか迷いましたが、店頭で並べられているのを見たとたん御託が全部吹っ飛びました。ほんっと我慢弱い人間だな!!orz
まあ、あえて何も言うまい。・・・・・と格好つけたいところですが生憎そんなものはとうの昔にまとめてゴミ箱へポイしてるのでだらだらと言いたいことだけ言おうと思います。
微妙なネタバレも許せないと言う人はこの先注意。
ヨーロッパの歴史を学んでる私にとってはかなり興味深い。おおう社会体制の変遷がまさしくヨーロッパ・・・!
反乱軍リーダーの「落とし所」もはっきりと見えてきて、かなりわくわくするカンジです。
ただそこで何で死亡フラグを更に増やすのあなたは・・・!!(泣
や、けれどあの発言でこそ彼だと思うので全然ショックを受けませんでした何が言いたいかというと反乱軍のリーダー超愛してる(真顔
そして彼らのボケというかツッコミというかそこら辺がいちいち面白い・・・!ちくしょう反乱軍可愛い。
ちょ、いつの間にか職権乱用した色ボケ的に誤解されていく予感。やめたげて!その子無実だから!!(爆笑
今後最も心配してるのは、死亡フラグよりも彼の登場機会ががくりと減りそうな展開です(え
主人公側については、まあ、なんというか、主人公ですね。
以下、ちょっと思うことをだらだらと述べてます。駄目な方は見ないでください。苦情は受け付けません。オブラートに包まれた反対意見は受け付けます(チキン)
<毒です。注意>正直あれだけ自信満々に敵陣に乗り込んでおいて、両者の妥協案について解決策を一つも持っていなかったというのは「戦いはくだらない」「戦いを終わらせるために来た」と偉そうに言うには情けないのではないかと。かつ、その状態で乗り込むのは一国の王女としても軽率ではないかと思う。責任ある立場の者が命を懸けるには。
確かに勇気ある行動だし、彼女が動いたからこそ反乱軍にも未来が見えてきました、が・・・。
ジェレイドが落とし所を持っていなかったら、本当にどうする気だったんだ。
ジェレイドの優秀さを信用したというのもあるかもしれませんが、自分のよく知らない敵を勝手に信用するのも軽率だと思う。一国を代表する身としては。
まあ、思わず唸るような妥協案というか上手い解決策を持ってきていたら、前回の行動と発言に重みが増したというか許せるというか。その分ジェレイドの見せ場が減るから泣くけど!(どっちだ
あと、主人公は何も考えなさすぎで、は・・・・3巻の決意どこ行った。
前巻の最後の二人の行動がショックすぎたというか、制度的に仕方ないとはいえ貴族を放置し続けた責任の一端を持つ者が、解決策を提示もせずにそんなことを言うか等、言いたいことは本ッ当に山ほどありましたが、まあ、今巻は、前巻から時間も経っていたので苦笑するだけで終わりました。</毒です。注意>
主人公組の王女様は最初はちょっと苦手でしたが今はそれほどでもなくなりました。
主人公これからに期待してる。
ところで、ギアスに00にこの本にとここ最近で戦争ものを立て続けに目にしてますが、どれも本当に面白いですが、やっぱりこれだなあと思うのは田中先生の銀英伝です。
両陣営に嫌いなキャラいない。展開がすばらしい。・・・・好きなキャラが死ぬことを覚悟して読まなきゃならないけれど!!
どっちも互いに良い点・駄目な点が描かれてるからかな・・・あとうろ覚え過ぎますが「子どもが大人より先に死ぬ社会は間違ってる(多分?)」とか「テロで世界は変わらない(多分?)」とかセリフがすごくしみる。
しかしうろ覚え過ぎる自分に涙がナイアガラ;;;こんなセリフねえよ!!とかだったらすみません本当に!!
最初はヤンさんがダントツで好きでしたが、途中で疾風ウォルフが追い上げました。
しかしみんな好(以下略
さて、書き始めたのが23日の真夜中だったのに書き終わったらもう24日の2時寸前とかそんな馬鹿な状態。
主に前回とか。
またやるかも知れないけれども!!(反省してない
今週のジャンプですが(遅
ネウロ。うわああああ。
大好きな作品です・・・・!もう感無量としか言えない。
とか言いつつここで感無量って使い方間違ってないよね?とか思う私は頭が悪いにも程があるorz
それと、月曜日に、最近買っているシリーズである「火/の/国、風/の/国/物/語」5巻を買いました。
4巻で思うところがあったので、精神的余裕のため勉強が終わるまで待とうかどうしようか迷いましたが、店頭で並べられているのを見たとたん御託が全部吹っ飛びました。ほんっと我慢弱い人間だな!!orz
まあ、あえて何も言うまい。・・・・・と格好つけたいところですが生憎そんなものはとうの昔にまとめてゴミ箱へポイしてるのでだらだらと言いたいことだけ言おうと思います。
微妙なネタバレも許せないと言う人はこの先注意。
ヨーロッパの歴史を学んでる私にとってはかなり興味深い。おおう社会体制の変遷がまさしくヨーロッパ・・・!
反乱軍リーダーの「落とし所」もはっきりと見えてきて、かなりわくわくするカンジです。
ただそこで何で死亡フラグを更に増やすのあなたは・・・!!(泣
や、けれどあの発言でこそ彼だと思うので全然ショックを受けませんでした何が言いたいかというと反乱軍のリーダー超愛してる(真顔
そして彼らのボケというかツッコミというかそこら辺がいちいち面白い・・・!ちくしょう反乱軍可愛い。
ちょ、いつの間にか職権乱用した色ボケ的に誤解されていく予感。やめたげて!その子無実だから!!(爆笑
今後最も心配してるのは、死亡フラグよりも彼の登場機会ががくりと減りそうな展開です(え
主人公側については、まあ、なんというか、主人公ですね。
以下、ちょっと思うことをだらだらと述べてます。駄目な方は見ないでください。苦情は受け付けません。オブラートに包まれた反対意見は受け付けます(チキン)
<毒です。注意>正直あれだけ自信満々に敵陣に乗り込んでおいて、両者の妥協案について解決策を一つも持っていなかったというのは「戦いはくだらない」「戦いを終わらせるために来た」と偉そうに言うには情けないのではないかと。かつ、その状態で乗り込むのは一国の王女としても軽率ではないかと思う。責任ある立場の者が命を懸けるには。
確かに勇気ある行動だし、彼女が動いたからこそ反乱軍にも未来が見えてきました、が・・・。
ジェレイドが落とし所を持っていなかったら、本当にどうする気だったんだ。
ジェレイドの優秀さを信用したというのもあるかもしれませんが、自分のよく知らない敵を勝手に信用するのも軽率だと思う。一国を代表する身としては。
まあ、思わず唸るような妥協案というか上手い解決策を持ってきていたら、前回の行動と発言に重みが増したというか許せるというか。その分ジェレイドの見せ場が減るから泣くけど!(どっちだ
あと、主人公は何も考えなさすぎで、は・・・・3巻の決意どこ行った。
前巻の最後の二人の行動がショックすぎたというか、制度的に仕方ないとはいえ貴族を放置し続けた責任の一端を持つ者が、解決策を提示もせずにそんなことを言うか等、言いたいことは本ッ当に山ほどありましたが、まあ、今巻は、前巻から時間も経っていたので苦笑するだけで終わりました。</毒です。注意>
主人公組の王女様は最初はちょっと苦手でしたが今はそれほどでもなくなりました。
主人公これからに期待してる。
ところで、ギアスに00にこの本にとここ最近で戦争ものを立て続けに目にしてますが、どれも本当に面白いですが、やっぱりこれだなあと思うのは田中先生の銀英伝です。
両陣営に嫌いなキャラいない。展開がすばらしい。・・・・好きなキャラが死ぬことを覚悟して読まなきゃならないけれど!!
どっちも互いに良い点・駄目な点が描かれてるからかな・・・あとうろ覚え過ぎますが「子どもが大人より先に死ぬ社会は間違ってる(多分?)」とか「テロで世界は変わらない(多分?)」とかセリフがすごくしみる。
しかしうろ覚え過ぎる自分に涙がナイアガラ;;;こんなセリフねえよ!!とかだったらすみません本当に!!
最初はヤンさんがダントツで好きでしたが、途中で疾風ウォルフが追い上げました。
しかしみんな好(以下略
さて、書き始めたのが23日の真夜中だったのに書き終わったらもう24日の2時寸前とかそんな馬鹿な状態。
PR
模試に行ってきたのですが、まあその結果はおいといて。
その中にこんな問題がありました。
A~Eの5人は、アメリカ、イギリス、日本、中国、オーストリアのいずれかの国の陸上競技の選手である。
この5人はある国際大会に参加した。5人が参加した種目は、100m走、200m走、400m走、800m走のうち2種目ずつであり、出場した2種目の組み合わせが同じ人はいなかった。
さらに、5人のうち4人が、出場した2つの種目のうちどちらかの種目で優勝した。
次のことがわかっています。
①Cは出場したどの種目でも優勝しなかった。
②100m走と400m走の両方に出た選手はいなかった。
③日本の選手は800m走には出なかった。
④オーストリアの選手は、第1種目で、中国とDをおさえて優勝。
⑤Bは100m走には出場せず、第2種目でAとオーストリアをおさえて優勝。
⑥イギリスの選手は第3種目で、アメリカをおさえて優勝。
まあ何が言いたいかというとですね、

まさしくこういう事だと!!
なんというチョイス・・・!!
(ネタが分からない人にはすみません;;)
ええと、そして、少し失礼なことをしています。
オーストリアさん、実際の問題では名前のそっくりな国の方です。
私は途中までマジにオーストリアさんだと思ってました。
なので、ここでも代打オーストリアさんで。
国名を間違える典型的日本人ですみません!!
ちなみに答えは続きに。続きもこのネタで埋もれてますがorz
長いです;;
誤字・脱字その他があったらすみません。
その中にこんな問題がありました。
A~Eの5人は、アメリカ、イギリス、日本、中国、オーストリアのいずれかの国の陸上競技の選手である。
この5人はある国際大会に参加した。5人が参加した種目は、100m走、200m走、400m走、800m走のうち2種目ずつであり、出場した2種目の組み合わせが同じ人はいなかった。
さらに、5人のうち4人が、出場した2つの種目のうちどちらかの種目で優勝した。
次のことがわかっています。
①Cは出場したどの種目でも優勝しなかった。
②100m走と400m走の両方に出た選手はいなかった。
③日本の選手は800m走には出なかった。
④オーストリアの選手は、第1種目で、中国とDをおさえて優勝。
⑤Bは100m走には出場せず、第2種目でAとオーストリアをおさえて優勝。
⑥イギリスの選手は第3種目で、アメリカをおさえて優勝。
まあ何が言いたいかというとですね、

まさしくこういう事だと!!
なんというチョイス・・・!!
(ネタが分からない人にはすみません;;)
ええと、そして、少し失礼なことをしています。
オーストリアさん、実際の問題では名前のそっくりな国の方です。
私は途中までマジにオーストリアさんだと思ってました。
なので、ここでも代打オーストリアさんで。
国名を間違える典型的日本人ですみません!!
ちなみに答えは続きに。続きもこのネタで埋もれてますがorz
長いです;;
誤字・脱字その他があったらすみません。
7日に粉那さんのところに押し掛けました。
・・・・まあ、予備校があったのですが(ちなみにあとで講義DVD借りたら前にやったことと何も変わってなかった;;)、粉那さんからのメールに、「今日予備校がなかったら押し掛けるのに!」とか言いながら、
そのメールを送信した直後にチャリを全力でこいで粉那さん宅へ向かいました☆
時間差ゼロで前言撤回!!!orz
前に無糸さんがやった、粉那さん宅前で電話を鳴らし「窓の外を見よ」が是非ともやりたかったのですが、その行動力を上回る記憶力の悪さが見事に計画破綻を引き起こしてくださいました。畜生、粉那さん宅を目前にして迎えに来てもらうとか格好悪い・・・!!!
ちなみに、粉那さんに救難信号を送ったときに、「今どこ?」と聞かれて、「右に田んぼ、左に田んぼ」という頭悪いことこの上ない返答をしてしまいましたorz
ふふふ、夜には無糸さんも合流して楽しかったですvv
ジャニ○ズの話とかしちゃったよ!!三次元の話をするようになるとは昔は夢にも・・・!(誤解を招く言い方
10日にはレ/ッ/ド/ク/リ/フ見に行ってきました!!
一緒に行った友人が役名じゃなく役者名で呼ぶようになってた・・・1と2の間に彼女に何が
おかげで役者名を覚えてしまいました(笑
やっぱ格好良かったvvしかし乱戦になると誰が誰やら;(ダメダメ
朝見に行って、夜夕飯を食べて帰ってきてしまった;;楽しかった!!
そういえば前回、留年の危機の話をしましたが、危機はあれだけでは去りませんでした。
これまた卒業に関わる単位を登録しなきゃいけないことに気付かず、事務室から電話がかかってきましたorz
分かりにくいよ・・・・あとでゼミ仲間の話すところ曰く、やっぱりエラーが出てどうしていいのか分からなかった人が結構いたよ・・・
それも先生にハンコを貰いに行くと、「またアンタか」みないに笑われました。
さらに、免許科目も一つ足りてなかった・・・!ちょ、危ねえええええ!!!
どれだけたるんでるんだ自分・・・!!!orz
最近の授業で、「夏は暑い」を、「あつはなつ・・・」と言いかけて言い直した先生がいました。
漫画ならともかく、リアルに聞くとは思わなかったので和んだ(失礼!
今週は、
・ジャンプでOPとネウロに関して姉に叫んだ。 だって革命軍とかネウロがヤコちゃんを相棒とか…!
・勉強の合間に、録り溜めてあった銀/魂のまさかの最終回に色々と絶叫した。 「最終回」とか高杉とか
・同上のホストネタに叫んだ。 万屋晋ちゃん・・・・万斉・・・!
叫ぶしかしてないorz
前々回の日記で姉に拍手を貰った!!
うん、亀がひっくり返ってるイメージはあながち間違いじゃない気がする。
今回のトップですが、勉強の合間の落書きから始まりました。
真正面からの絵で、目を中心に、頭に飾りやら力の入った絵を時々見かける。
→そんな迫力のある絵を描いてみたい。
→せっかくなのでルーさんの美人さを表現してみよう!
→気持ち悪くなったorz
→正面は駄目だ、ということで方向転換
→方向を見失った。
・・・・どうしてこうなるのか。
勉強がんばろう。
・・・・まあ、予備校があったのですが(ちなみにあとで講義DVD借りたら前にやったことと何も変わってなかった;;)、粉那さんからのメールに、「今日予備校がなかったら押し掛けるのに!」とか言いながら、
そのメールを送信した直後にチャリを全力でこいで粉那さん宅へ向かいました☆
時間差ゼロで前言撤回!!!orz
前に無糸さんがやった、粉那さん宅前で電話を鳴らし「窓の外を見よ」が是非ともやりたかったのですが、その行動力を上回る記憶力の悪さが見事に計画破綻を引き起こしてくださいました。畜生、粉那さん宅を目前にして迎えに来てもらうとか格好悪い・・・!!!
ちなみに、粉那さんに救難信号を送ったときに、「今どこ?」と聞かれて、「右に田んぼ、左に田んぼ」という頭悪いことこの上ない返答をしてしまいましたorz
ふふふ、夜には無糸さんも合流して楽しかったですvv
ジャニ○ズの話とかしちゃったよ!!三次元の話をするようになるとは昔は夢にも・・・!(誤解を招く言い方
10日にはレ/ッ/ド/ク/リ/フ見に行ってきました!!
一緒に行った友人が役名じゃなく役者名で呼ぶようになってた・・・1と2の間に彼女に何が
おかげで役者名を覚えてしまいました(笑
やっぱ格好良かったvvしかし乱戦になると誰が誰やら;(ダメダメ
朝見に行って、夜夕飯を食べて帰ってきてしまった;;楽しかった!!
そういえば前回、留年の危機の話をしましたが、危機はあれだけでは去りませんでした。
これまた卒業に関わる単位を登録しなきゃいけないことに気付かず、事務室から電話がかかってきましたorz
分かりにくいよ・・・・あとでゼミ仲間の話すところ曰く、やっぱりエラーが出てどうしていいのか分からなかった人が結構いたよ・・・
それも先生にハンコを貰いに行くと、「またアンタか」みないに笑われました。
さらに、免許科目も一つ足りてなかった・・・!ちょ、危ねえええええ!!!
どれだけたるんでるんだ自分・・・!!!orz
最近の授業で、「夏は暑い」を、「あつはなつ・・・」と言いかけて言い直した先生がいました。
漫画ならともかく、リアルに聞くとは思わなかったので和んだ(失礼!
今週は、
・ジャンプでOPとネウロに関して姉に叫んだ。 だって革命軍とかネウロがヤコちゃんを相棒とか…!
・勉強の合間に、録り溜めてあった銀/魂のまさかの最終回に色々と絶叫した。 「最終回」とか高杉とか
・同上のホストネタに叫んだ。 万屋晋ちゃん・・・・万斉・・・!
叫ぶしかしてないorz
前々回の日記で姉に拍手を貰った!!
うん、亀がひっくり返ってるイメージはあながち間違いじゃない気がする。
今回のトップですが、勉強の合間の落書きから始まりました。
真正面からの絵で、目を中心に、頭に飾りやら力の入った絵を時々見かける。
→そんな迫力のある絵を描いてみたい。
→せっかくなのでルーさんの美人さを表現してみよう!
→気持ち悪くなったorz
→正面は駄目だ、ということで方向転換
→方向を見失った。
・・・・どうしてこうなるのか。
勉強がんばろう。
へんじが ない。 ただの しかばねの ようだ。
かおは わらって いる。 きもい!
・・・・まあこの時期、何かにはまると手が付けられなくなるんで自重してはいるんですけどね。
自重しててこの有様ですからね!!orz
うーん、欠乏状態になると何に反応するか自分でも分からなくなるからな・・・・いっそ買うこと自体を自重すべきだろうか
そうすると私の精神が保たないですが。
ところで、今日最大のピンチに面しました。
あれです、授業を登録する日を間違えてとらなきゃいけない授業を一つもとれず、危うく留年するところでした。
笑えねえ!!!orz
だって、手帳には今日って書いてあった、し・・・!学校に着くまで震えが止まらない2時間でした。
文句を言われつつもなんとかとれた(多分)けど!!
うちのゼミの先生に判子を貰いに行ったのですが(ちょうど今日来てたよマジ助かった!!)、ゼミ室にはもう一人判子を貰いに来てた人がいました。
同士・・・・・!!
正直な話、同士はめっさ多かったようですけれども。その中でも判子を貰わなきゃいけない先生が何時来るか分からないけどまあ頑張ってと説明されてる男子がいて、笑えない自分にすごく胃が冷えました。
・・・・いや、対応された人全てに文句言われたけど、確かに私が確実に悪いのだけれども、紛らわしい手帳も大概じゃないかと思わなくもなかった。
とにかくもう二度とこんな失態を犯さぬよう気を付けよう。
それ以前に教務課の人たちは態度が悪いから好きじゃないです。前々から。
二年前に電車が遅れてテストが受けられなかったときの対応の時からすでに鬼門です。
この冬のレポート提出の時でも鬼門でした。
「何で知らないの?」「さっきから言ってるじゃん理解しろよ」的な何もかもこちらが悪いみたいな言い方は止めて欲しい。客だこっちは!!(沸点が低い
くそう、図書館のめっさ腰の低い丁寧な司書さんを見習えよ!!にこにこ笑顔で対応してくれて私がカウンターで本を借りて「ありがとうございます」と小さい声で言うと「どういたしまして」と言ってくれるんだよ!!
それを勉強会の方々に話したとき、皆の口から一斉に「うわあ~~~!」という悲鳴がもれた。
気持ちは分からなくもない。
やっぱり対応されるときは笑顔が良いよね。
無事、登録されていることを祈りつつ。
頭がぱーんて爆発した。
orz
うわあああああのOPはないってずるい卑怯だ格好良すぎる・・・!!!
さいしょとか
中盤とか
後半とか
最後とか
何も手につかん・・・ちょ、うわあああああ
うわあああああああああ
とあるアニメのOPが新しくなったからってネットで確認してしまった我慢弱い管理人ですが、その結果、頭が沸騰して中身がはじけ飛びました。
誰か・・・誰かザオリクをお願いします・・・!!
もだもだしてます。もだもだ。
・・・・・・・。
ふう、はき出したらちょっと落ち着いた。
しかし久しぶりの日記がこれとかひどすぎる・・・!
姉は2日に無事海の向こうへと帰っていきました。結局最後まで粘ったけど夏目DVD2巻は姉が帰るまでにはツ○ヤに返ってこんかったよ・・・・
今日行ってみたら2巻だけあったけどorz
明日は歯医者です。そろそろ歯医者通いも卒業したい。
ついでに一週間前のジャンプのリボーンの鮫さんに大爆笑した件についてこれからが楽しみで仕方ありません!!
orz
うわあああああのOPはないってずるい卑怯だ格好良すぎる・・・!!!
さいしょとか
中盤とか
後半とか
最後とか
何も手につかん・・・ちょ、うわあああああ
うわあああああああああ
とあるアニメのOPが新しくなったからってネットで確認してしまった我慢弱い管理人ですが、その結果、頭が沸騰して中身がはじけ飛びました。
誰か・・・誰かザオリクをお願いします・・・!!
もだもだしてます。もだもだ。
・・・・・・・。
ふう、はき出したらちょっと落ち着いた。
しかし久しぶりの日記がこれとかひどすぎる・・・!
姉は2日に無事海の向こうへと帰っていきました。結局最後まで粘ったけど夏目DVD2巻は姉が帰るまでにはツ○ヤに返ってこんかったよ・・・・
今日行ってみたら2巻だけあったけどorz
明日は歯医者です。そろそろ歯医者通いも卒業したい。
ついでに一週間前のジャンプのリボーンの鮫さんに大爆笑した件についてこれからが楽しみで仕方ありません!!